香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › torinosu...雑記 › ★食と食べ物屋さん
               【torinosu...自宅工房 】

・【自宅工房 torinosu】・・・さぬき市志度 オレンジタウン、志度IC近く(不在の場合がございます。オーナーメッセージよりお気軽にご連絡下さいましたら日時、自宅工房の道順等のご案内をさせていただきます。)

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年12月07日

美味しいハーブティー

先日、長尾のカフェ「すいからどん」で、買ったミントティー

以前にバーベナティーを頂いて飲みましたが、それも美味しくて、ティーbagとは一味違う


先月買ったフランスアンティークの銅製ティーポットで頂くことにしよう。


このハーブティーは、すいからどんの娘さんが宮崎で農園を開いており、そこで作られたもの


他に、80才の方の手作り布小物、古代米、オーガニックのお茶・・・どれも手ごろなお値段


外で売られている野菜も無農薬野菜、自然と共生しているオーガニックにも造詣が深く

1月には、カフェに講師の方をお迎えし、セミナーも開かれるそうです。


<つぶやき>
今日は、娘の誕生日
娘に会いに主人と高松市総合体育館に出向きます^^
故障の為、プレースタイルは見れないけど、元気な姿を見てきます。




  


Posted by torinosu at 08:07★食と食べ物屋さん

2014年12月06日

待ってる間のカフェ探訪

この寒さ・・・阿讃山脈には、薄ら雪が・・・初冠雪ね^^

こんなに寒いと平野部でも降るんじゃないかしら^^;

リネン生地の地直し、水通し後のリネンもなかなか乾かないはずだ!


生乾きになるまでちょこっと近くのカフェまで外出

今日はいらっしゃるかな? 「すいからどん」 ・・・お目当てのミントティーはあるかな?

あしたさぬきで「雑貨や本、おやきなどを楽しめるさぬき市長尾のカフェ」と題したブログされてます。

                                                 (美里さん情報^^;)
手作りの生リースがお出迎え^^


投げ入れの草花、出迎えのしつらえも素敵です。


ミントティーは生憎、一袋しか残っていませんでしたが、またすぐに入荷するとの事



チャイをご馳走になり、感激! 自家製酵素ドリンクを作ってらして、それも美味しくいただきました。


パウンドケーキも甘酒入りの手作り・・・胡麻油の香りづけで香ばしくサッパリとした甘さでした。

店内は家庭的な趣きで、まるで自宅に居るような、ゆっくりと落ち着ける雰囲気でした。


ちょうど、お母様の百箇日のお忍び展をされていました。

大正生まれで、うちの父より少し上でしたが、書道、短歌、洋裁もされていた多才な方で

女学校も出られて、教師をされていたと伺いました。

うちの父もですが、昔の人は、当時、今ほど便利で、情報が溢れ、忙しい世の中では無かった分

伝統文化を嗜み伝える情緒豊かな方が多くいらしたのね^^

わたくしも華道、茶道、書道と・・・ついでにピアノとバレエも習いました・・・(バレエは笑える!)

しかし、すぐに向かないといって、辞めました・・・女らしく大人しくすることが苦手だったのです^^;

そんな私が伝統文化の伝承なんて言っても可笑しいのですが

意識するだけでも少しの違いは出るかも?と自身なぐさめる。


<つぶやき>
今日、明日は、娘が四国入り、今日は愛媛での試合で明日は香川大会、高松市総合体育館で
試合があります。娘はリーグ開幕前に故障、今はリハビリ中なので試合には出ませんが
それでもチームの一員、「今、出来ることをする」と新聞には書いておりました。
差し入れをして、思いっきりハグ(娘は嫌がりますが)してきたいと思います。



  


Posted by torinosu at 08:06★食と食べ物屋さん

2014年12月05日

本来の目的は?・・・で、ランチ^^

昨日は、冷たい雨でした・・・ハイファイセットの曲を想い浮かべながら

一人たどり着いたのは、ここ「わがまんま」・・・なんちゃってね^^;

美味しい画像をお届けします^^


ミートボールのミルクスープ、カレー風味


コロコロコロッケ^^・・・勝手に命名


たこのなます・・・etc. etcで、ごまかしてます^^; 一つ一つ覚えきれません、如才?だらけ^^;


カリフラワーに似たロマネスコ、砂ずり、コールラビ(写ってませんね^^;)

ピンボケですがお味はたしか!

知ったかぶりで横文字並べてますね、実は、メモってきました^^;


アイスに大納言ぜんざいを・・・すっごく美味しかった!大納言ぜんざいはご主人の好物だそう^^


はい、たっぷりと味わっていただけましたでしょうか^^; で、本来の目的はこちら

サワラの味噌漬けのリピートです。10切れ入りと6切れ入り、センリョウ?マンリョウ?どっち?

あしらいの包装も素敵です。差し上げるのが惜しくなる・・・いえいえ、お世話になったあの方に~♪


12月後半になると鰆自体のお値段がお高くなります。ご注文するなら今のうちですよ^^


店主曰く、いつも何かしら珍しい食材を使っているけど、お客様は気づかないかも^^

美味しく食べていただけたら、それでいいと^^確かに友達と行くと話に夢中になるので

食材にまで踏み込んだ質問はしないかな?・・・たまには、一人で行くのもいい^^

  


Posted by torinosu at 08:05★食と食べ物屋さん

2014年11月30日

いつかのランチ^^;

11月最終日・・・小の月をニシムクサムライと覚えることを小学生の時に教わった。

小の月、サムライ月・・・十と一で武士の士、それでサムライだそう・・・誰が考えたのかしら?


さてさて、話は変わり・・・先日の画像なんですが^^;

R11号の牟礼付近を通る時は、必ず立ち寄る 珈琲屋「アンデルセン」

チラシを置かせてもらう時も、いつも気持ちよく引き受けてくださる。

下の娘さんも小学生になられ、月日の経過を実感させられる。


ここのランチは、家庭的な温かみがあり、たとえれば庶民的、母の味



外で、色んな美味しいものを食べていても、たまに恋しくなる食べ慣れた味


頻繁には行けないけれど、いつも気持ちよく迎えてくれ、居場所を作ってくれる^^

一人行動の時は特にありがたいね^^




  


Posted by torinosu at 08:00★食と食べ物屋さん

2014年11月29日

治ったと思ったら早速ランチ!

先週末から風邪を引いてたのですが・・・少し良くなったと思ったら

早速、お出掛けです。

と言いますか、この外出は一ケ月前からの予定で、風邪が治るかどうか内心ビクビクしていた^^;


お客さまで知り合って、今では、いいお付き合いをさせていただいている方とそのご友人とで


ご存知、「わがまんま」で、ランチです。


今回も文句なし!・・・知人念願のところでしたし満足していただけたかな^^

・ロール白菜、牡蠣とじゃがいものミルクスープ・・・ets.


楽しく美味しいひと時を過ごし、流れでお一方の自宅まで押しかけてしまいました。


とっても良いご趣味とそこから伺える素敵なガーデンテラスでお茶をいただきました。

このテラス様式の正確な言い方教わったけど忘れた^^;

コン・サン何とかって言ってたかしら?二度、聞き直したのに、いやんなっちゃう


たまにお客様のお宅訪問で、素敵な刺激を受けるのもいいですね^^


カフェのようで、とても落ち着けるお宅でした。






  


2014年11月25日

給食みたいに^^

風邪の症状は、どうやら峠を越えたようで・・・それを理由にゴロゴロとトドの如く^^;


そして、食欲を満たすため、冷凍してた野菜で、もう何年かぶりでカレーライスを作り

ホーローの仕切り付プレートに盛り合わせ、給食スタイルに・・・最近、ワンプレートにハマってる?

そして、見た目より量?重視・・・大盛りカレーです。

風邪気味とは思えない食欲です^^;



冷凍保存してた食材・・・向き不向きもありますが、取りあえず実験

にんじん、じゃがいも、たまねぎ、パプリカ、ブロッコリー、セロリー、ライム・・・etc.

それぞれ、新鮮野菜と比べながら食べたけど、食感が多少落ち、水っぽくもなり

生食には向かないものの火を通せば、味的には変わらず・・・と、いう結果でした^^

椎茸は、風味が増したように感じ、玉ねぎは、早くあめ色に、トマトは水に浸すと皮がつるりんと

・・・料理の手間も省けた。


いつまでも使わずに腐らし、罪悪感を持つよりはいいかな^^;








  


Posted by torinosu at 08:05★食と食べ物屋さん

2014年11月24日

イタリアンな、うどん焼き

やっぱり、風邪・・・久しぶりの寝込みだわ

昨日からの頭痛・・・きっと熱もあるんだろうな


昨晩、薬を飲んで寝たら・・・驚異的、睡眠時間を取っていた。

のべ12時間・・・腰の痛みで目が覚めた・・・いつもの倍だわ

お腹の減りもいつも通り^^;


と、言う訳で・・・冷蔵庫をあさり冷凍保存の野菜で

具材はイタリアン風・・・パプリカ、セロリー、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも・・・etc.

たっぷり野菜でうどん焼き・・・味付けは、胡椒とお醤油ベース、バジルを散らす。



食欲は、相変わらず・・・これで風邪も吹っ飛ぶわね^^












  


Posted by torinosu at 08:04★食と食べ物屋さん

2014年11月22日

ほそぼそと・・・いい感じ

うちから10分ほど行ったところにある自宅でされているお店?

何屋さんになるのかな?

「すいからどん」


営業も週後半の水曜日~金曜日だけ


実は、ここのハーブティー(ミント)が欲しくて昼過ぎに行ったんだけど、誰も居なくて


しばらく待ってたけど、駐車場が無く路上駐車をしていたし、出直すことにした^^;

長尾街道の旧道?にある住宅地の一画でほそぼそと・・・お茶も飲めるようだし

ハーブティ、古代米も売ってるようだし、軒先には、近所の農家さんの野菜も置いてたわ。

今度、ゆっくり尋ねてみることにしよう^^


  


Posted by torinosu at 08:02★食と食べ物屋さん

2014年11月20日

鍋が美味しいね!

先日、主人が帰省してた時に鍋をしましたが、転勤先に戻ったら、また一人に

そして一人鍋は、侘しいもの、味気ないもの^^;

だから友人宅で鍋を囲むのは、楽しい
 

私が若いのか?彼女が大人なのか?・・・中三の受験生と話が弾む

鍋にかぎらず、食事は語らいながら食べたほうが、より美味しい。


献立は、餃子鍋でした。



餃子がモチモチで具材のお肉にもクセがなく、ばいしん(ゆず胡椒)をたっぷり付けて

今宵も美味しくいただきました^^



  


Posted by torinosu at 08:00★食と食べ物屋さん

2014年11月18日

ボリュームブランチ

寒くなりました・・・紅葉も山間部は今がピーク、平野部ではそろそろ彩り始めたかな^^

寒いのは苦手だけど、暖かくして観に行こうかしら^^


そして寒い時は、食べて脂肪を溜めこまないとね・・・って、とんでもない!

そう、思っていても食欲を抑えきれない本能が、恨めしい。


昨日は、少し遅めのブランチをいただきました・・・日曜夜に主人が広島へ帰った後

滞ってた仕事を夜中まで・・・主人が居る時は、なるべくしないようにしてるから翌朝、起きれない!



マイタケのバター醤油ソテー、イングリッシュマフィン、ブロッコリー、トマト、ポテト・・・etc.

こ~んなにたくさんの物を食べ切ります。その分、昼食は省くつもり


オーダーの仕事の合間をぬって、今日はちょこっと外出でもしようかな^^






  


Posted by torinosu at 08:08★食と食べ物屋さん

2014年11月16日

獺祭(だっさい)と天狗舞・・・贅沢な利き酒

鍋の美味しい季節

日本酒も美味しい季節

・・・いつでも何でも美味しいわたし^^;


今宵は、主人と日本酒で乾杯です。



うちは二人とも強くはなく、酔うためのお酒より味わうためのお酒の飲み方をします。

山口県、旭酒造の「獺祭23」・・・獺祭は以前に取り上げてますので

石川県、車多酒造の「天狗舞」の画像をメインにしました。


獺祭2割3分は、本当に美味しいお酒、まろやかでフルーティー、ほんのり甘味も感じました。


天狗舞は、日本酒なのに酸味が強く、後にほんのり甘味が感じられ芳醇なワインのようで

落ち着きのある味わいでした・・・どちらも常温でいただきました。

甲乙つけがたし、両者を比べるのには、無理があるわ・・・これは個人の嗜好に依りますね^^


そして、肴にも依ります・・・ただ、お値段は、天狗舞は買えるけれど、獺祭は、そうそう買えない^^;


鍋用に買ってたハギを急きょ、煮魚に・・・ハギ肝と美味しいお酒で至福の晩餐でした。

今宵も食べ過ぎた~。



  


Posted by torinosu at 08:06★食と食べ物屋さん

2014年11月14日

ランチに明け暮れる晩秋、食増すばかりなり^^;

午前中、投稿したつもりが・・・今まで気が付かないなんて、おバカだわ^^;


昨日もお天気は良かったのですが、一段と冷え込み

今日から、もう一つ気温が下がってるわね・・・寒いの苦手だな^^;


そんな昨日、お客様と「わがまんま」へ


今回もどれもこれも美味しくいただきました。



むかご飯も美味しかったな~^^



食後の紅茶と共に私の大好きなニュージランドアイスのホーキーポーキがついてきた!

以前はイオン系スーパーで500円ほどで取り扱っていたのに、某国産メーカーに替わってしまった。

今は、コープの宅配でしか扱っていないらしい。

コープの宅配も勤めに出ている頃に利用してたけど、いつも余計に買ってしまう為、やめた。

なので、無理を言って、今度、一緒に買って貰うことにした・・・楽しみだわ!



  


Posted by torinosu at 14:13★食と食べ物屋さん

2014年11月13日

お出掛けついでのランチ^^

どちらが、主要か?・・・どちらも主要

一つは、知人から預かっているチラシ配布・・・ドリアン助川の公演(アルルカン・ヴォイス・シアター)
                            公演詳細は後日お知らせします。

もう一つは、久しぶりに文理大の中にあるカフェへ


チラシを志度音楽ホールへ置かせてもらった後

文理大、学食の一画で水曜日と金曜日の週二日だけopenのジャムキッチンカフェへ


目的は、トムヤムクンヌードル・・・半月前から楽しみにしていた。

トムヤムクンヌードルは、滅多にメニューに入らないため、この機を逃せない!



久しぶり過ぎて、画像も撮り忘れ、食べかけの見苦しい画像でごめんなさい。

パクチが何とも言えず、うまい!・・・お値段も学食並^^


11月の献立表です・・・月ごとに献立が出来るので、月一は来ないと来月の予定が分からない。


他のランチメニューの価格もとってもリーズナブル


お茶の時間に来てもいいわね・・・12時~13時は混み合うので過ぎてからのほうがいいかも

    (でもランチは、売り切れてしまわないうちに行かれたほうがいいかな?)


そして食後に、ソフトクリーム・・・意外や美味しかった!程々にコクがあり、後味も悪くない

    (ソフトクリームも一なめしてしまったので、全体像は撮れなかった)


麺なので小腹が空くと思い、テイクアウトにピタパンを作ってもらった・・・食べ過ぎ?



もちろんチラシも置かせてもらった・・・抜かりはない!^^

  


2014年11月12日

鰆の味噌漬け^^

画像は、ちょっと、前のですけど^^


ランチで、よく利用させてもらってる「わがまんま」・・・実は、明日も予約入れてるんですけどね^^;

ご主人が作られた鰆の味噌漬け



今まで、鰆の味噌漬けは、味噌をキッチンペーパーで取り除いて焼いていたのですが

女将曰く、水で綺麗に洗い流してもいいそうです。そうか!考えてみると理に適ってる?

臭みが味噌に移ってるんだもんね・・・か、どうか、私の勝手な推測^^;


二箱買って、主人の会社の方に差し上げたのですが、骨も綺麗に抜いてあり

食べやすく皮まで美味しく食べれた。丁寧なお仕事をされていると、言われたそうです。

私もあらを少し頂戴し賞味させていただいていたので、美味しいのは事前承知

また、リピートしなきゃ^^


<つぶやき>
鰆の味噌漬けのお値段は、魚の時価にもよりますが、私が買った時は、
6切れ入りで3000円でした。
熟練した腕をお持ちのご主人が作ったものにしては、随分とお手頃価格
デパートだと5000円以上はしますよね。
予約で作ってもらえます。

ランチ予約、夜ご飯(一組のみ)予約・・・「わがまんま」087-894-9020





  


Posted by torinosu at 08:02★食と食べ物屋さん

2014年11月09日

嬉しい頂き物と夜ご飯

昨日は、知人から預かった、チラシを何軒か配って回り・・・内容は後日、詳しくお知らせしますね^^

夕方から友人宅へ・・・近くに住んではいますが、お互いに忙しく?なかなか落ち着いて会えない。

いつでも会えると思うと、案外、そうなるのかも知れません^^;

月一SHOPを開いている、その友人から嬉しい頂き物をした。



リュウカデンドロンのドライフラワーとスペイン産辛口ワイン

私は、ドライフラワーが大好きなので、わざわざドライフラワーにしてくれたもの

花を生業としている彼女らしく、いつも新しい素敵な花を教えてくれる

って、私は全然、覚えられないけど^^;・・・忍耐強く何度でも教えてくれる^^

姪っ子も一緒に行ってたので、久しぶりに、東信という所で夜ご飯を皆ですることに



久しぶりなので、あらゆるところに話が飛び、尽きない。

夜遅くまで楽しいひと時を過ごせた、夜ご飯でした。







  


Posted by torinosu at 08:09★食と食べ物屋さん

2014年11月08日

此度のランチは?

いつもお世話になっている友人宅で、いつもの如く、昼食を頂きました。

此度は、ちらし寿司と豚汁とたらの煮込みと高野豆腐の炊いたん・・・おはぎも^^;



ちらし寿司はおかわりも・・・ちょっと、食べ過ぎでしょ?

ヘルシーメニュー?・・・だからいいのです。ナンチャッテ!^^;









  


Posted by torinosu at 08:08★食と食べ物屋さん

2014年11月07日

夏の忘れもの

寒くなりました・・・飲み物、食べ物も温かいものに移行しました。


冷蔵庫の中身も様変わり・・・と、いう訳で、冷蔵庫の中を整理しておりましたら

冷凍庫の奥の方に、夏の忘れもの・・・白くまアイス



箱からこぼれ、他の物の下敷きになってて、分からなかったわ^^

なんか得した気分で、頂きま~す^^  


Posted by torinosu at 08:07★食と食べ物屋さん

2014年11月06日

遅いモーニングは?

差し入れで頂いてたプレーンなスコーン

冷凍しとくと、何も無い時は、便利



このところ、寒くなってから出不精に^^;

さぞや、仕事がはかどっている事でしょう???

さぁ、今日は、買い物して冷蔵庫を埋めなきゃね^^
  


Posted by torinosu at 08:06★食と食べ物屋さん

2014年11月04日

ザツ・キッシュパイ

密かに、11月の決意!・・・なんて、書いちゃうと秘密でも何でもないわね。

実は、思ってた通り体重が・・・増えてた^^;

一年で、こうも減ったり増えたりするなんて

今では、1週間に1~2回がやっと・・・ウォーキングのことです。

再度、気を引き締めて、やんないとね。


と、いいつつも美味しいキッシュパイをオリジナルな味で作りたいと常に思いながら

いつもあるもの材料で対応なので、同じ味が未だに出来ない。



今回は、誰の為でもなく自分の為のキッシュパイ焼いてみた。

ほうれん草、きのこ、ベーコン、玉ねぎ、じゃがいも・・・etc.

またしてもあるもの材料で作ったので、雑・・・アパレイユがイマイチかな~^^;

今回は大好きな、じゃがいもを入れてみた、これはマルだった^^

次回は、どんな味になるかな~?

なんて、いい加減にしないと、ますます体重は増え続ける一途^^;

  


Posted by torinosu at 08:03★食と食べ物屋さん

2014年11月01日

ピザ・・・ローマ風マイ ランチ

今日から11月・・・霜月 毎月言ってますけど、早いですね^^;

オーダーの仕事も予定通りに進んでます。

今月からは、また新たなオーダーを仕上げるべく、段取りを決めなくては



さて、雨模様だった、昨日のMy lunch

昔は、ピザ生地を作ってたりしたこともあったけど、最近は生地を買ってきたり

ピザ自体を買ってきたりと、手慣れた?手抜き^^;



市販の生地にドライ&フレッシュトマト、バジルソースを散らし、ベルギー土産のナチュラルチーズを

戴いてたので、それをたっぷりと使い、マルゲリータを作った。

生地は市販の薄手のローマ風です・・・厚手より薄手が好み

手抜き作りだけれど、美味しく頂きました^^
  


Posted by torinosu at 08:01★食と食べ物屋さん

2014年10月30日

zazu・・・ニューヨークチーズケーキ

昨日、髪をまた短くカット・・・定着しつつあるベリーショートです。

そして、髪の色を美容師の彼女に勧められ、秋らしくダークブラウンに自家染め^^

髪色を暗くすると感じもガラリと変わり・・・ますますお気に入りに^^


さてさて先日の事、展示会仲間である zazu カフェのイベント先にお邪魔

生憎コーヒーしかなかったので、苦いから飲めないコーヒーを薄めて貰ったりと、無理を言って



帰りに、チーズケーキ二種を調達、ニューヨークチーズケーキ、パンプキンチーズケーキ

どちらも濃厚だけど、後味は、サッパリとして美味しかったわ・・・二個ともペロリ^^;


さぁ~今日は、知り合いのイベントに、ちょこっと覗きに行く予定^^

和骨董、いいのがあるかな?^^


  


Posted by torinosu at 08:00★食と食べ物屋さん

2014年10月28日

六六庵・・・蕎麦屋さん?

10月に入って、殆ど食べ物ネタばかりだわ!

天高く肥ゆる訳だ^^;


で、またもや先日、とあるイベントで六六庵というお蕎麦屋さんの出店に遭遇

そこで扱っていたものは、おでん、サンマ飯、稲荷ずし



一応、テイクアウトで自宅で賞味、すべて、美味しかったので、



間違いなく、お蕎麦も美味しいに違いない!場所は八栗ケーブル乗り場のすぐ近く^^



今度はお店の方に行ってみようと思う。

そして、移転してから一度も行ったことが無い「パテハウス」が近くにあったわ!

若かりし頃、しょっちゅう行ってたのに・・・ラビット関根似の店主、年取ったやろうな、元気かなぁ?  


Posted by torinosu at 08:08★食と食べ物屋さん

2014年10月26日

もう一品は?

ようやく野菜の価格も安定してきたかしら?

なすの美味しい季節・・・終りかけてますが、食べ物全般、年がら年中、美味しい私です^^

自分の世話だけでいい毎日・・・夕飯にプラス一品は、これ



なすと甘唐辛子の素揚げ、ごまみそ甘酢和え・・・素揚げの油は、少な目の炒め煮程度の量で

しっかりと油をきります・・・見た目は切れてない!^^;


しし唐の豆知識

ししとうは、獅子唐辛子(ししとうがらし)の略で唐辛子の一種、ナス科のトウガラシの甘味種です。

唐辛子の一種なので、唐辛子特有の成分カプサイシンを含み、新陳代謝を上げ

脂肪燃焼効果をもたらす、ダイエットに最適の野菜です。

夏バテ、免疫向上、疲労回復、老化防止、美肌効果、利尿作用、高血圧予防、便秘解消など

たくさんの嬉しい作用があるそうです^^  


Posted by torinosu at 08:06★食と食べ物屋さん

2014年10月25日

小腹空きは、おやつ好き

わたくしは、万年食欲の秋!ってくらい食い意地が張っております。

いっぺんに多くは食べないのですが、ちょこちょこっと、つまみ食いが多い性質

小腹がよく空くのです。小動物のように・・・(ずいぶんと大型なのに)^^;



そういう時のおやつは、スコーンにマスカルポーネとメイプルシロップで頂きます。


一段と冷え込みがきました・・・紅葉の色づきも濃くなっていくんだろうな^^

そんな足元にはストーブを、寝床には羊毛掛け布団を・・・冬ごもり?準備万端


今日は、訳あって、雑貨[youpiyoupi]のお留守番に参ります。夕方までですが、お店におります。

作品は?と聞かれると非常に辛い^^;・・・もう一年も展示できていませんね^^;

う~ん、なんとかしなければ・・・。  


Posted by torinosu at 08:05★食と食べ物屋さん

2014年10月24日

父を偲んで美味しいもん^^;

最近、登場率の高い・・・ここ^^;

もちろん新しい所も悪くないが、元来、オヤジ系で慣れ親しんだ所が一番、落ち着くんだろうね^^;


一昨日のことですが、父の一周忌の語らいの場にした「わがまんま」 今回は姉のおごりでね^^

今日もセレクトメニューのいい小鉢料理、 もちろん、どれも美味しかったですよ。


サバのポワレみょうが添え梅肉ソース、白みそ仕立てミネストローネ、黒米ご飯


ドリンク、デザート・・・いつも何か、プラスアルファーが嬉しい


外は、段々雨足が強くなる一方だけど、父の想い出話で盛り上がり時間感覚がおかしくなった。

この後、慰霊祭へ出発、普段の生活にかまけ、つい忘れがちの亡き親への感謝の気持ち

今月は、両親の事を精一杯、想う事にしよう。  


Posted by torinosu at 08:04★食と食べ物屋さん

2014年10月23日

慰霊祭で父を想う

昨日は、香川大学医学部解剖体慰霊祭でした。ちょうど去年の当月29日に父が他界し

一周忌を迎えようとしています・・・やはり一年が経つのは早い

今年4月に3回生前期の授業(解剖実施)前の3月に最後のお別れに再び父に会えたこと

父の思いが役立ったこと、生前の父のことを思い描きながら参列しました。

・・・生憎の雨空でしたが、かえって忌服期間らしくていいと思った。



ちょっと忌服について、正確なところを調べてみた。

「忌」は故人のための祈りに専念する期間であり、死の穢れが身についている期間であるとされる。

かつて「忌」の期間には家中に篭り、穢れが他の者に移らないように外部との接触を絶っていた。



「服」は故人への哀悼の気持ちを表す期間であり、最長で13か月(親、子、配偶者の場合)

この期間は慶事への参加、慶事の執り行いを控える・・・(大体思ってたことと同じだったな^^)


最短で1日以下(肉食)で終わるものもあれば、正月のように最長で1年近くになるケースもあり

これらは現代における禁忌であり、過去における適用範囲はもっと広かったそうです。


さて、慰霊祭へ向かう前に、ここ、「わがまんま」で大往生の父を偲び、語らいながら

姉、姪っ子と昼食をとった・・・相も変らぬ美味しさ、画像は明日へ持ち越しますね^^

  


2014年10月21日

ランチの流れでおやつも^^;

昨日のブログのその後・・・。

生パスタ「ピアット」でお腹いっぱい食べた後

時間つぶしに、ちょこっと買い物をして・・・そうこうしていると、おやつの時間がきた^^;

おなかいっぱいと言いつつも、こちらは別腹? 森のジェラテリア 「ムッカ」へ


秋晴れの空の下で、ジェラードアイスを


・・・って、屋内で食べたくせに^^;


それぞれ好みのアイスを食べ、食欲の秋を満喫した。


古い物を上手く利用してる店内、吹き抜けの天井からミルクタンクのランプシェードがぶら下がる^^


そうそう、今月26日には、ここで「森の手作り市」が開催されるそうですよ^^

友人も出店するんだそうで・・・まんまるシェといい三木町も至る所で町を活気づけていますね^^



雨天の場合は、FB、HPで確認してから行かれたほうがいいとのことです。

一日、よく遊びました。



さぁ~充電完了、明日から、しばらく仕事に専念できるわ^^

  


Posted by torinosu at 08:01★食と食べ物屋さん

2014年10月20日

生パスタ「ピアット」でランチ

台風に比べたら、一週間ぶりのしとしと雨もありがたい気がする。今日は一日こんなお天気かな?


行楽日和だった一昨日の土曜日は、三木町のまんまるシェのライブイベントに出演する

ダイヤモンドリリーのライブを聴きに行ったのですが、

いつもは、誘われる側が多いので、たまには友人たちに声をかけてみた、皆、予定ありで没^^;

最後の望みは姪っ子・・・二つ返事でOK^^


そして、まずは腹ごしらえ・・・高松市由良町にある生パスタのお店 「ピアット」

姪っ子は、ハバネロもついてきたアラビアータ


私は、ドライトマトとベーコンとブロッコリーのペペロンチーネ


又甥っ子は、ボンゴレロッソ


デザートは、ココアのパンナコッタ


生パスタなので、モッチモチで熱いうちに頂きます。メニューがたくさんあって、決めるの迷います。



そうそう、パスタの前にマルゲリータピザを分け合ったんだ・・・私の好きなローマ風、薄型生地^^

サクサクパリパリ食感は、釜焼きの香ばしさを さらに引き立てて、美味しい~

価格も以外にお安く、メニューも豊富・・・ここは、姪っ子の同級生のお店だそう^^

パスタが無くなったらお店はクローズされます。行かれる方はご用心

もう、どうしようもなくお腹いっぱい・・・食べ過ぎだわ、今度は、主人と行くわね^^



<つぶやき>
写真を撮るのに時間がかかる性質なので、麺が・・・^^;
なので、写真は速やかに撮って食べ始めてくださいね。

この後の予定は明日に持ち越します^^;















  


Posted by torinosu at 08:00★食と食べ物屋さん

2014年10月18日

こぼれ陽のランチタイム

昨日は、秋晴れのとっても気もちの良い日でした。そんな午後

長年付き合いのある友人の介護慰労も兼ねて、零れ陽が差し込む「わがまんま」でランチ



誰と一緒に来ても・・・満足して帰ってもらえるところ

友人は昔、私とよく来てたと、夜の予約で来ていたらしいけど、私は主人と行った記憶しかない

私は、「あまり記憶にないなぁ」と・・・友人が、時に曖昧なので彼女に「勘違いしているんだよ」と

あくまでも私の記憶が正しいと思い込む私です^^・・・で、勘違いだった時も多々^^;



タラとカリフラワーのミルクスープ・・・友人が絶賛、彼女、全部美味しいって食べてたけどね^^;








どれもこれも美味しくいただきました。


来週も姪っ子と来るので、お食事回数券買っちゃいました^^

料理人でもあった、ご主人が先日、現役を引退され、

今、鰆の味噌漬けを注文で作ってらっしゃるみたい、それも是非とも味わってみたいな^^

<つぶやき>
私も長年、わがまんまに来ているのに、営業日、時間なんて覚えたことがない
そして毎回、聞いてる^^;・・・そう言えば、利用するのは殆ど平日ということを考えたら
自ずと分かるはずなのにね^^;

ランチ・・・平日のみ(11:30~14:00)
夜ご飯・・・一組のみの完全予約で、わがまんまの都合さえ良ければ、いつでもいいそうです^^

「わがまんま」
さぬき市志度1149-1 tel;087-894-9020
  


Posted by torinosu at 08:08★食と食べ物屋さん

2014年10月17日

冷蔵庫のセイリ鍋に?

今週は、台風一過で、空気も澄んで、肌寒いも清々しく気持ちの良いお天気でした。

昼夜の気温差で、お風邪を引かれませんように^^


この季節から これが美味しくなるのよね^^・・・お鍋の美味しい季節到来


                           (セロリーがどこにあるのか分かりませんね^^;)

土鍋は出しっぱなしになるくらいの頻度で使用

今回、冷蔵庫にあるものメインは豚とセロリー・・・でセロリー鍋にしました。

・・・って、単にセロリー入れただけですけれどね^^;


  


Posted by torinosu at 08:07★食と食べ物屋さん