【torinosu...自宅工房 】
・【自宅工房 torinosu】・・・さぬき市志度 オレンジタウン、志度IC近く(不在の場合がございます。オーナーメッセージよりお気軽にご連絡下さいましたら日時、自宅工房の道順等のご案内をさせていただきます。)
・【自宅工房 torinosu】・・・さぬき市志度 オレンジタウン、志度IC近く(不在の場合がございます。オーナーメッセージよりお気軽にご連絡下さいましたら日時、自宅工房の道順等のご案内をさせていただきます。)
2009年01月20日
家族を大切に思うなら・・・まず予防
うちを出入りしている、業者の方の母さまが、
クモ膜下出血で倒れられたと聞きました。
年齢が、50代前半です。
お風呂から出たとき、手に持っていた物を落とし、
拾おうとして、手を伸ばした時だそうです。
動脈瘤が、破裂しました。
長年かかって出来ていた動脈瘤・・・。
生活習慣・冬の寒さ、お風呂・・・血管の収縮・・・
いろんな要因が、重なって、血管が悲鳴をあげた。
50歳なんて、まだまだ若いって思いますよね。
血管は、そんなこと関係ないみたいです。
一緒に、入院された方は、30代の父親の方が
いらしたそうです。
今まで、人間ドック、脳ドック(初めて知った)
安易に考えていた。
ちなみに、脳ドック検査料金
30000~90000円 と かな~り、お高い。
検査項目選択により、差があるそうです。
病気検査でないので、保険はきかない。
(国、自治体、この辺、何とかして欲しいと思う)
・・・手が回らないか・・・。
でも、一度、受けておくと、安心、ないしは、注意が得られます。
脳の危険信号↓
□風邪でもないのに頭痛や頭重感が続く
□めまい、立ちくらみ、耳鳴りがする
□物忘れが激しい
□気が遠くなったり、意識を失うことがある
□字が書きにくい、手や指が震えることがある
□直線が上手に書くことができない
□箸を上手に使うことができなくなった
□歩いている途中によろけてしまう
□文字や物が歪んだり、2重に見えることがある
□視力が低下している
□視野で見えにくい部分がある
□目の前が真っ白・真っ黒になることがある
□舌がもつれやすい、話しにくい
□手足・顔面などにしびれを感じることがある
↑自覚症状のない無症候性脳梗塞もある
心当たりのある方・・・タバコ代、お酒代・・・ets
無駄な買い物(私かぁ・・・?)すこ~し我慢して、検査貯金しましょ。
(私、病院の回し者じゃありませんから)
身体のもっとも重要な役割を果たす部分です。
手遅れは・・・ ・・・まだ防げる。
自分だけの人生じゃないんです。
クモ膜下出血で倒れられたと聞きました。
年齢が、50代前半です。
お風呂から出たとき、手に持っていた物を落とし、
拾おうとして、手を伸ばした時だそうです。
動脈瘤が、破裂しました。
長年かかって出来ていた動脈瘤・・・。
生活習慣・冬の寒さ、お風呂・・・血管の収縮・・・
いろんな要因が、重なって、血管が悲鳴をあげた。
50歳なんて、まだまだ若いって思いますよね。
血管は、そんなこと関係ないみたいです。
一緒に、入院された方は、30代の父親の方が
いらしたそうです。
今まで、人間ドック、脳ドック(初めて知った)
安易に考えていた。
ちなみに、脳ドック検査料金
30000~90000円 と かな~り、お高い。
検査項目選択により、差があるそうです。
病気検査でないので、保険はきかない。
(国、自治体、この辺、何とかして欲しいと思う)
・・・手が回らないか・・・。
でも、一度、受けておくと、安心、ないしは、注意が得られます。
脳の危険信号↓
□風邪でもないのに頭痛や頭重感が続く
□めまい、立ちくらみ、耳鳴りがする
□物忘れが激しい
□気が遠くなったり、意識を失うことがある
□字が書きにくい、手や指が震えることがある
□直線が上手に書くことができない
□箸を上手に使うことができなくなった
□歩いている途中によろけてしまう
□文字や物が歪んだり、2重に見えることがある
□視力が低下している
□視野で見えにくい部分がある
□目の前が真っ白・真っ黒になることがある
□舌がもつれやすい、話しにくい
□手足・顔面などにしびれを感じることがある
↑自覚症状のない無症候性脳梗塞もある
心当たりのある方・・・タバコ代、お酒代・・・ets
無駄な買い物(私かぁ・・・?)すこ~し我慢して、検査貯金しましょ。
(私、病院の回し者じゃありませんから)
身体のもっとも重要な役割を果たす部分です。
手遅れは・・・ ・・・まだ防げる。
自分だけの人生じゃないんです。
Posted by torinosu at 17:56
│★よろず独り言
この記事へのコメント
頑張っている方ほど
検査に行かないですよね。
今までどんなことも
気合いで乗り切って来た分・・
家族は行ってほしいけど
それも本人の意思と人生だから
私は寄り添うだけです。o(^-^)o
検査に行かないですよね。
今までどんなことも
気合いで乗り切って来た分・・
家族は行ってほしいけど
それも本人の意思と人生だから
私は寄り添うだけです。o(^-^)o
Posted by ゆっこ at 2009年01月20日 23:10
元気な人ほど 自分は大丈夫!って思いがちですよね!
自分の大切な人には 長生きして欲しいし
自分も 周りの人に 迷惑かけてはいけないと思っています。
脳ドック。。高いけど気になります!
主人に 受けてもらおうかな??
私の物忘れ・・・最近のことでは ないですが・・・チェックです♪
自分の大切な人には 長生きして欲しいし
自分も 周りの人に 迷惑かけてはいけないと思っています。
脳ドック。。高いけど気になります!
主人に 受けてもらおうかな??
私の物忘れ・・・最近のことでは ないですが・・・チェックです♪
Posted by キャッツ
at 2009年01月20日 23:48

>自分だけの人生じゃないんです。
その言葉が、一番つつかれます(^_^.)
徐々に病む病気もつらいですが
ある日、突然やってくるプチってくる病が、
一番恐ろしいと思っています。
今年、会社の健康診断が強化されましたが、
ぜひ、来年から脳ドックを受けられるよう、
話をしようと思います。
嬉しい悲しい、つらい苦しいetc・・
健康がなければ、そんなこともゆってられませんものね。
その言葉が、一番つつかれます(^_^.)
徐々に病む病気もつらいですが
ある日、突然やってくるプチってくる病が、
一番恐ろしいと思っています。
今年、会社の健康診断が強化されましたが、
ぜひ、来年から脳ドックを受けられるよう、
話をしようと思います。
嬉しい悲しい、つらい苦しいetc・・
健康がなければ、そんなこともゆってられませんものね。
Posted by あっこっこ at 2009年01月21日 00:11
ゆっこさん
寄り添うだけでもいいんです(^^)
それが大事なんです。(^ー^)
変化に気づいてあげられる(^^)
寄り添うだけでもいいんです(^^)
それが大事なんです。(^ー^)
変化に気づいてあげられる(^^)
Posted by torinosu
at 2009年01月21日 00:23

キャッツさん
そっ!高いんです(´З`)
貧乏人の私には・・・( ̄‐ ̄)それが問題・・・。
ついつい、先送りになっちゃう・・・。
そっ!高いんです(´З`)
貧乏人の私には・・・( ̄‐ ̄)それが問題・・・。
ついつい、先送りになっちゃう・・・。
Posted by torinosu
at 2009年01月21日 00:28

あっこっこさん
会社でも取り上げられるといいですね(^ー^)
それで、一人でも苦しむ人が、居なくなれば・・・(^^)
会社でも取り上げられるといいですね(^ー^)
それで、一人でも苦しむ人が、居なくなれば・・・(^^)
Posted by torinosu
at 2009年01月21日 00:33

脳ドッグはとなると高いですが
脳のMRIを撮ってもらうなら8000円位で
予約なしでいけるそうですよ。
オサカ脳外科で・・・
三木町の樫村病院も・・・
確かではないですが・・・。
脳のMRIを撮ってもらうなら8000円位で
予約なしでいけるそうですよ。
オサカ脳外科で・・・
三木町の樫村病院も・・・
確かではないですが・・・。
Posted by 郁ばあば at 2009年01月21日 00:56
知り合いや身内の方の経験談、職場の検診など、きっかけは何でもいいんです。
病院へ行ってDrの診察をうけること看護師の指導をうけることが大切!
昨年から始っている特定検診から受けてみてください。
医療の現場にいる私は、切に願います。
病院へ行ってDrの診察をうけること看護師の指導をうけることが大切!
昨年から始っている特定検診から受けてみてください。
医療の現場にいる私は、切に願います。
Posted by ポラリス
at 2009年01月21日 07:53

郁ばあばさん
ありがとうございます。参考になりました。
業者の彼の言うことは、他人事ではなかったので、本当に考え込んでしまいました。
ありがとうございます。参考になりました。
業者の彼の言うことは、他人事ではなかったので、本当に考え込んでしまいました。
Posted by torinosu at 2009年01月21日 08:26
ポラリスさん
ありがとうございます。
医療関係者の方からの、コメント、うれしく思います。
素人なのに、いろいろ書き込んでしまって・・・。
まずは、関心を持つことからですね。
ありがとうございます。
医療関係者の方からの、コメント、うれしく思います。
素人なのに、いろいろ書き込んでしまって・・・。
まずは、関心を持つことからですね。
Posted by torinosu at 2009年01月21日 08:50
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
torinosu
読者登録
カテゴリ
お気に入り
最近の記事
展示会のお知らせです。 (3/21)
落ち着く間もなく名古屋 (4/16)
『あ~幸せ者だなぁ~』で、感謝! (4/11)
毎日が楽しい息抜きだった? (4/4)
年に一度の展示会 (3/19)
夜のいたずら訪問者 (3/6)
人生の長い回廊 (2/26)
これで私も自然保護のサポーター? (5/27)
ガレットに挑戦^^ (5/11)
過去記事
QRコード
