香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › torinosu...雑記 › ★食と食べ物屋さん › 松前漬け、仕込み中
               【torinosu...自宅工房 】

・【自宅工房 torinosu】・・・さぬき市志度 オレンジタウン、志度IC近く(不在の場合がございます。オーナーメッセージよりお気軽にご連絡下さいましたら日時、自宅工房の道順等のご案内をさせていただきます。)

2014年12月15日

松前漬け、仕込み中

両親から受け継いだ松前漬け・・・只今、仕込み中です。

松前漬けは北海道松前郡松前町の郷土料理ですが、

父の生まれ育った青森県津軽地方はお向かいだから食べていたのね^^


幼少の頃からこの時期になると、両親が作っている様子を眺め、お正月になると

食べさせてもらえてた・・・特に数の子の減りが早かった^^;

松前漬け、仕込み中

・するめいか : 大体4~5枚 濡れ布巾で拭き、縦半分にし、3~5mmほどの幅に切る。

・こんぶ : 大体100g 同じくぬれ布巾で拭き、するめいかと同じように切る。
          *去年はガゴメ昆布を使ったら粘りが出過ぎたため今年は、利尻昆布にした。

・数の子 : 大体400g 塩抜き一日(3回塩水替えをする)薄皮を取り除き、好みの大きさに刻む。
          *浸透圧があるので必ず塩水でする。
          *塩抜きをし過ぎると苦味が出ますが、1~2時間塩水に付け直すと美味しくなる。

・麹 : 大体100g

・出汁 : だし醤油、酒、水 (今回は300cc 全て同量にしてみた)

・唐辛子 : 大体2個(大きかった)刻む

だし汁は、一度煮立たせて、冷ましておき、冷めたら全てを混ぜ合わせる。

冷暗所で一週間程が食べごろだけど、待てずに、いつも早めに食べ始めている。

松前漬け、仕込み中
                    (出汁を混ぜ合わせる前は、瓶いっぱいあったのが、この量になる)

毎回、材料の質、量がマチマチで、味付けも適当だから味見をしながら整えてる。

材料を切るのはたいへんだけど(今回は主人に切らせた^^;) 簡単に仕込める。 

ご飯、お酒のあてに合うのよ~^^



同じカテゴリー(★食と食べ物屋さん)の記事画像
ガレットに挑戦^^
旬な晩餐
ご当地うまいもん
北の便り
具沢山トムヤムクンとお勉強したこと
まさにフレッシュコーヒー?
自宅でランチ仕様
ハマリものが続く
自己満足?
大人でも嬉しいもの^^
命拾いしたね^^
想い出の味
同じカテゴリー(★食と食べ物屋さん)の記事
 ガレットに挑戦^^ (2015-05-11 08:11)
 旬な晩餐 (2015-03-22 08:02)
 ご当地うまいもん (2015-02-04 08:04)
 北の便り (2015-01-27 08:08)
 具沢山トムヤムクンとお勉強したこと (2015-01-24 08:04)
 まさにフレッシュコーヒー? (2015-01-22 08:02)
 自宅でランチ仕様 (2015-01-20 08:00)
 ハマリものが続く (2015-01-19 08:09)
 自己満足? (2015-01-17 08:07)
 大人でも嬉しいもの^^ (2015-01-16 08:06)
 命拾いしたね^^ (2015-01-15 08:05)
 想い出の味 (2015-01-10 08:00)