香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › torinosu...雑記 › ★食と食べ物屋さん › ゆず茶で・・・あったまろう(^^)
               【torinosu...自宅工房 】

・【自宅工房 torinosu】・・・さぬき市志度 オレンジタウン、志度IC近く(不在の場合がございます。オーナーメッセージよりお気軽にご連絡下さいましたら日時、自宅工房の道順等のご案内をさせていただきます。)

2009年01月15日

ゆず茶で・・・あったまろう(^^)

こんばんは、今日は、一番の冷え込みなの?

まぁ、寒いのは、しかたがない。


この間の野生化ゆずを、一部、ゆず茶にするべく、奮闘しました。

はちみつ・・・500g(適当です)  ゆず・・・1k(だいたいです)  砂糖・・・好みで入れる
ゆず茶で・・・あったまろう(^^)ゆず茶で・・・あったまろう(^^) 
具沢山ゆず茶です。                    ゆずを半分切りにし、絞る。

ゆず茶で・・・あったまろう(^^) ゆず茶で・・・あったまろう(^^) 
種をざる等で濾しておく。中身と皮分ける。       中身、皮をみじん切り。

ゆず茶で・・・あったまろう(^^) ゆず茶で・・・あったまろう(^^)
以前、皮の苦味がきつく出て、舌がしびれたので(´ー`)ゞ

皮のみ熱湯で2分ほど、湯がくことにした。(冷水につける)何故かは不明。

鍋に、水切りした皮、中身、蜂蜜を入れて煮る。

絞り汁は、最後に入れる。(なんとなくそんな気がする)

焦がさないように、混ぜながら、味見してみる。(沸いたら弱火)

飲むとき、湯で割るので、その辺を考えて、砂糖を加える。

煮ているとき、サラサラでも、冷えると、どろどろになるので

あまり、煮詰めないほうが、いいかもです。


ハイ、出来上がり \(^^)/   簡単でしょ・・・。
ゆず茶で・・・あったまろう(^^)
まあまあ、おいしくできました。 保存は、煮沸ビンで、冷蔵庫へ・・・1ケ月は大丈夫。

それまで、なくなる。

反省点は、

苦味は、少し取れました。皮は、全部、入れないほうが、いいかもです。

さぁ、次は、ゆず味噌に、初挑戦してみます。ご期待あれ  \(^〇^)/




同じカテゴリー(★食と食べ物屋さん)の記事画像
ガレットに挑戦^^
旬な晩餐
ご当地うまいもん
北の便り
具沢山トムヤムクンとお勉強したこと
まさにフレッシュコーヒー?
自宅でランチ仕様
ハマリものが続く
自己満足?
大人でも嬉しいもの^^
命拾いしたね^^
想い出の味
同じカテゴリー(★食と食べ物屋さん)の記事
 ガレットに挑戦^^ (2015-05-11 08:11)
 旬な晩餐 (2015-03-22 08:02)
 ご当地うまいもん (2015-02-04 08:04)
 北の便り (2015-01-27 08:08)
 具沢山トムヤムクンとお勉強したこと (2015-01-24 08:04)
 まさにフレッシュコーヒー? (2015-01-22 08:02)
 自宅でランチ仕様 (2015-01-20 08:00)
 ハマリものが続く (2015-01-19 08:09)
 自己満足? (2015-01-17 08:07)
 大人でも嬉しいもの^^ (2015-01-16 08:06)
 命拾いしたね^^ (2015-01-15 08:05)
 想い出の味 (2015-01-10 08:00)

この記事へのコメント
すご〜くおいしいですよね。
ゆず茶って!!
自分で作られる方を見たのは、はじめてです!!
すごい!!すてき〜♪
そうそう、ぜったいこれはすぐなくなりますよね〜わかるな〜。
あ〜ヨダレがでてきました。。。うふ♪(* ̄ー ̄)v
Posted by ゆっこゆっこ at 2009年01月15日 22:43
ゆっこさん

私にだってできるんですから、ゆっこさんなら、もっとおいしくできますよ(^^)

身、皮沢山でおいしいよ。

出来上がってから、2杯は飲んだ、食べた・・・(´ー`)
Posted by torinosutorinosu at 2009年01月15日 22:53
ゆずの香りたまりませんね。。。
大好きです。

手間ひまかけて手作りのゆず茶作られて・・・
素敵な暮らし方ですね。。。
あこがれます(^^)
Posted by おひさまおひさま at 2009年01月15日 22:54
何を、おしゃられる・・・。おひさまに、そんなこと言われましたら・・・。

照れますやん・・・。大雑把です。いつも・・・。(´ー`)
Posted by torinosutorinosu at 2009年01月15日 23:09
神明殿へランチに行き

ちょうど、ゆず茶をいただきました。

とてもおいしくて、見直したところだったのよ。

でも、手間がかかるんだあ~

ターシャめざすには、それぐらいは、へのカッパ~というところかな?
Posted by 郁ばあば at 2009年01月15日 23:40
ターシャばあさんは、目指せません。・・・の一部分でも、真似できたらなっ

て・・・(´ー`)ゞ  でも、作り方すごーく 簡単ですよ~~~。手抜きですか

ら・・・(^^)ゞ
Posted by torinosutorinosu at 2009年01月15日 23:45
お邪魔しま~す♪
私も来ちゃいました^^

すんごく美味しそうな手作りのゆず茶☆
飲みたいです。今すぐに!!って気持ちです(^-^)
心も体もぽっかぽかにあったまりますね。

レシピのカッコ内のコメントが私は好きです~(^^;
まねっこして作りたいけど、こんなにたくさんの柚子がないです、とほほ。

でも、手に入ったら作ってみますね♪
Posted by ゆう at 2009年01月15日 23:53
ゆうさん

ありがとうございま~す。おおざっぱな性格でして・・・(´`)ゞ

これでも、少しは、丁寧にできたかなって・・・(´ー`)

簡単ですから、分量少量で、作ってみてください\(^〇^)/
Posted by torinosu at 2009年01月16日 00:12
さっそくいただきます。
 
 ありがとうさん!!!
 
 あなたの器用さにはいつも感心させられます。

 また宜しくです
Posted by ことゆゆ at 2009年01月16日 16:05
初めまして~。 郁さんとこから来ました。

手作りって手間がかかるけど自分だけのオリジナルだから、美味しいんですよね☆
うちには、金柑がゴロゴロあります。
これを使って甘露煮にして、お湯で割って飲んだらgooなんですよ~。
ちょっと、柚子に似てるかな?(^_-)-☆
Posted by ポラリスポラリス at 2009年01月16日 20:41
ポラリスさん

こんにちは、初めまして(^^) 家を建てたとき、実のなる木をたくさん植えたつもりでしたが、金柑、忘れてました・・・(´`)ゞ 市販の物を頂いたことあったんですが、そのまま食べちゃいました・・・(´ー`)すごく甘かった・・・。
そうかぁ、お湯を入れればよかったんだ・・・(´з`)ありがとうございます。
そして、よろしくお願いいたします(^^)
Posted by torinosutorinosu at 2009年01月16日 21:44